- ドギーマン工場視察及び懇談会

1.本社は大阪にあるペットフード・用品販売の関連会社
上海市松江に独資で2003年10月に設立
2.松江工場ではペット用品のみ製造
「労務」
1.社員現在・・・工員80名(女子75名男子5名)事務員10名 合計90名
男女同一賃金(単純作業なので男には向かないらしい)
品質・生産・総務のリーダー(全員女性)月給5000元(65000円)
今年になって、リーダー3人はマイカー購入(10万元?)
ほとんどの工員の通勤は電動自転車又はバイク
2.工員同士は給与の見せ合いするそうだ
3.雇用確保が難しくなってきている(松江地区7割・地方地区3割)
※外資系企業に対しては環境(排水処理・労働管理)が厳しい罰金規制が敷かれる
排水処理及び作業場の立ち入り等がある。2年前から中国では労働組合設置条件(外資系)
「見通し」
1.価格競争で採算が合わなくなってきている。→ここ最近の賃金アップが著しい
2.国内向け製品(品質要求されない製品)の生産は外注で製造させる。
3.品質要求される製品は当社で製造していく。